ビルディング事業部

お客様の声が聞きたい
働く場所が毎日楽しくあるように

2022年入社 文学部 卒

キャリアパス

学生時代
ヒップホップダンスに夢中。就活中に兜町という街を知り、この街の一員になりたいと強く思ったのが当社志望のきっかけ。
1年目~現在
(ビルディング事業部)
当社保有物件のリーシング、PM(プロパティマネジメント)の他、ビルの省エネ対応等を推進する環境チームにも所属。

私の仕事

私が所属しているビルディング事業部は、当社保有物件の管理運営(プロパティマネジメント)を中心に幅広い業務を行っています。新入社員として配属されてから複数物件の管理運営やリーシング業務を担当してきましたが、2年目の今年はビルの省エネ対応等を推進する環境チームにも加わることになりました。サステナビリティ経営の実践の中でも気候変動への対応はビルディング事業部で取り組んでいく重要なミッションです。当社保有の全てのビルを対象にGHG(温室効果ガス)や廃棄物の排出量、水や電気の使用量等を集計しながら、KPI(数値目標)を設定し、その達成のためどれだけ削減できるか、再生エネルギーの活用やLED化推進等の他、テナントへの協力要請等も行っています。入社当時はこんなに色々な業務に携わることになるとは思っていなかったので、日々成長の機会は多いと感じています。
また、ビルディング事業部の中ではコア事業ではありませんが、コレクティブハウスの運営にも携わっています。コレクティブハウスは個々の専用住戸の他にコモンスペースがあり、自身の生活は独立しつつも人との関わりの中で暮らす住まい方で、中でも当社保有のコレクティブハウス大泉学園は、地域の方々とも繋がり、障害のある人もない人も共に暮らすということを体現しているユニークなコレクティブハウスです。不動産会社は利益追求のイメージが少なからずありましたが、当社が社会貢献事業にオーナーという立場で関わっていることを知り、実際に担当することで自身の仕事をすることの意義を考えるきっかけにもなりました。
実は、日本橋兜町は学生時代から憧れていた場所なんです。そんな場所で働けることが嬉しくて、毎日出社するのが楽しみです。もっとお客様との接点を増やし、この街やこのビルで働きたいと思ってもらえるような空間を提供していきたいです。

私の挑戦
私の挑戦

挑戦と聞いて印象に残っているのはリーシング活動の際に行ったポスティングです。当社のリーシング業務は、保有物件(オフィス)の空室を埋める仕事です。どんなに良い物件でもお客様にご入居いただかない限り賃料収入はありませんから、リーシングはとても大事な役割です。当社では5人でリーシングチームを構成し、保有物件全てのリーシングを担当しています。空室が出たら早期の空室解消に向けて戦略を考えて進めていくのですが、とあるリーシングで、通常は引き合いが多くすぐに決まるだろうと思っていた物件で、なかなか埋め戻しができないことがありました。色々と手を尽くしたものの、一向に決まらずに頭を悩ましていた際、別部署の先輩から近隣へのチラシ配布がイベント集客に繋がったという情報を聞きました。ポスティングは業界用語で”せんみつ”(取引が成立するのは1,000口に3口ぐらい)といわれるように労力の割に合わないと言われていますが、事前の調査で募集物件の周辺に企業が集積しているということを把握していたので、これはやってみても良いのではないかと考え、先輩と一緒に上司を説得して実行しました。
反響があれば良いな、程度の思いでしたが、ポスティングから数件の内見に繋がり、今回は成約には至らなかったものの、オフィス移転の需要があることや何か探したいときに相談していただけるような関係性の構築ができました。ほどなくして当物件も無事に成約し、物件に真剣に向き合いチャレンジできたことはとても達成感がありました。
最近では、2028年竣工予定の札幌大通で推進している再開発ビルのリーシング担当にも任命されました。東京とは異なるエリアで、しかも大型新築ビルのリーシングをイチから行うのは会社としても久々で、今は何度も出張して街を観察している最中です。このような大きなプロジェクトに2年目から携われるのはプレッシャーもありますが、ビルができあがっていない中でどうしたら興味を持ってもらえるか、どういうテナントに入ってもらいたいか、これから戦略を練っていくのが楽しみです。

思い出のワンシーン
思い出のワンシーン おそろで夜市!

地域共創部がイベント企画した兜町夜市(2023年10月開催)に仕事終わりに部署の先輩達と遊びに行きました。ハシゴ酒の途中、Omnipollos(兜町内のビール屋さん)でTシャツをお揃いで購入し、その後は着用してお店を回りました。一体感が生まれとても楽しい夜でした!